リハビリテーション科

リハビリテーションとは、病気やけがなどにより低下した能力・機能を改善させ、もとの状態へ身体を整えることを目的として施術や運動を行うことです。
医師と理学療法士が互いに連携し、様々な視点から患者さんに最も適したリハビリ計画を立てて進めていくことが必要となります。

当院のリハビリについて





歩いたり、階段の上り下りで膝が痛い
前かがみになると腰が痛い
ボールを投げると肩や肘が痛い
日常生活やスポーツ中に生じる痛みや動きづらさの原因は、筋力不足・柔軟性の低下・姿勢や生活習慣との関係など、その方によって様々な要因が複雑に絡み合っていることがほとんどです。そのため、改善のためには個人に合わせたリハビリが必要となります。

当院ではお一人一人の身体の状態に合わせて、理学療法士による総合的なリハビリを個別に提供しています。

実際のリハビリについて

一般的なリハビリ

立ち上がる、歩く、しゃがむ、階段の上り下りをする、着替える、入浴するなど、日常生活に必要などの動作獲得を目指します。
関節周りの固まっている箇所をほぐしたり、弱った筋力を鍛えたり、動作練習を行うことで、日常生活での痛みや動きにくさの改善を図ります。

スポーツリハビリ

スポーツでの怪我に対し、できるだけ早いスポーツへの復帰や、再発しない身体作りを目指します。怪我した部位へのケアはもちろん、怪我した部位に負担がかからないよう全身の動きをチェックします。必要に応じてフォームの撮影も行い、原因を究明していきます。

手術後のリハビリ

当院では手術後の患者さんも来院されています。
術後しばらくは手術部位の安静が必要になりますが、それ以外の部位は適度に動かしていくことで2次的な症状(関節の可動域制限や筋力低下など)を防ぐことができます。
当院では理学療法士の施術に加え、患者さんそれぞれに合った運動方法もご提案させていただいており、より早く日常生活やスポーツに復帰できるようにサポートさせていただいております。

骨粗鬆症のリハビリ

骨粗鬆症の治療は、「薬」「食事」「運動」が重要になります。特に運動は加齢によって衰えた骨と筋肉を回復させ、骨折を予防するために必要であり、運動の効果は科学的にも証明されています。 
当院では個人の体力や身体の状態に合わせて、その方に合った運動方法をお伝えしています。

リハビリの流れ





①問診と目標設定

痛みや生活で困っていることを聴取し それをもとに目標設定します。
②状態のチェック

関節の動きや筋力のバランス、姿勢、身体の動きを分析し、痛みの原因を追求します。
③治療

状態に合わせた施術やトレーニング、 ストレッチなどを行います。
④トレーニング指導

自宅でも継続できるように、自己でのトレーニングやストレッチを指導いたします。
▲ページトップ