リハビリテーション科

ご挨拶

あんしんクリニック住吉リハビリテーション科では急性期・慢性期の運動器疾患に対する保存療法はもちろん、術後やスポーツ障害に対する理学療法を提供させて頂いております。
「歩いたり、階段の上り下りで膝が痛い」
「腕が上がらず高いところに手が届かない」
「前かがみになると腰が痛い」
「ボールを投げると肩や肘が痛い」
リハビリを受ける方の悩みの多くは、このような日常生活やスポーツ時の痛みや動きにくさです。
痛みや動きにくさの原因は個人によって異なるため、改善のためには個人に合わせたリハビリが必要となります。
リハビリの際に関節の動きや筋力、姿勢などを評価し、患者さんひとりひとりに合わせたリハビリのプランを作成し提供しています。
また、当院ではスポーツ障害のリハビリテーションにも力を入れており、必要に応じて動画撮影やフォーム指導も行っております。

リハビリの流れ

①痛み、困っていることを聴き取りし、それをもとに目標を設定します。 リハビリの流れ
リハビリの流れ ②関節の動き、筋力のバランス、姿勢、体の動きを分析し、痛みの原因を追究します。
③状態に合わせた施術やトレーニング、ストレッチなどを行います。 リハビリの流れ
リハビリの流れ ④自宅でも継続できるよう、自己でのトレーニングやストレッチも指導いたします。

リハビリ室

リハビリ室全景

リハビリ室風景




▲ページトップ