当院リハビリテーション科の特徴

当院リハビリテーション科の特徴

  1. 全国有数の手術件数 保存/術後の多くの整形疾患のリハビリを経験できる
  2. 臨床、研究、トレーナー、院内/院外イベントなど積極的に活動
  3. 働きやすい環境(産後・育児休暇制度、福利厚生など)

1.手術件数

保存、術後とも多くの症例を経験できます

2.グループの取り組み

臨床
医師との距離が近く、コミュニケーションをとりながら様々な知見を学べる環境です。
  • 定期的に各班や各施設ごとにミーティングや勉強会を開催し、情報の共有を行なっています。
研究
臨床成績の向上を図るため、様々な学会への参加・発表を行っています
2022年度 学会発表演題:一部抜粋
「人工股関節全置換術後3ヶ月時点でのForgotten Joint Scoreに影響する因子」 (日本人工関節学会)
「TKA及びUKA後のKneelingに関連する要因の検討」(日本人工関節学会)
「人工関節置換術施行患者の臨床成績向上への当院の取り組み」(近畿理学療法学術大会)
「非観血的肩関節授動術における腱板疎部のパワードプラと術後の臨床成績」(日本肩の運動機能研究会)
2021年度 論文掲載
「変形性関節症の重症化予防」
「膝前十字靭帯再建術後3ヶ月の膝関節伸展可動域に影響を及ぼす因子
~術後早期の運動恐怖感と膝関節機能の関連性を合わせた検討~」
「Comparison of Acute-Phase Pain Intensity, Pain Trajectory, and the Number of
Analgesics Administered Between Total and Unicompartmental Knee Arthroplasties.」
トレーナー活動
世代を問わず、県内のチームを中心にサポートしています。
主なサポートチーム
 神戸弘陵高校男子サッカー部
 三田松聖男子バスケットボール部
 日ノ本学園高等学校女子サッカー部
 神戸FC etc

イベント活動

スポーツ関係を中心に院内外でのイベントを開催・参加しています。

3.働きやすい環境

育休・産休休暇制度
 産休・育休休暇制度があり、多くのスタッフが取得しています。
福利厚生
 福利厚生倶楽部加入、提携スポーツジム利用可
 永年勤続表彰制度、リフレッシュ休暇制度あり
副業
 当院規定の範囲内で副業に取り組むことが可能です。

スタッフ構成

勤続年数

スタッフインタビュー

1日のタイムスケジュール

病院業務、外来クリニック業務の1日のおおまかな流れをご紹介します。

病院

8:00~8:20

業務の準備と朝礼

書類の準備やリハビリ時に使用する道具の準備をします。

その後、朝礼で担当する患者さんの情報共有やその他の伝達事項の共有を行います。

8:20~12:00

午前のリハビリ業務

患者さんに挨拶とリハビリ時間を伝えに行き、業務開始です。

リハビリは患者さんとマンツーマンで、明るく楽しくをモットーに行っていきます。

12:00~13:00

昼食

昼休憩は各自昼食を取ります。

その後は、外出したり、みんなで運動したりと休憩時間を使ってリフレッシュしています。

13:00~17:00

午後のリハビリ業務

午後のリハビリスタート。

1日の終わりには、業務終わりの掃除と翌日の業務の準備、夕礼で患者さんの情報を共有します。1日お疲れさまでした。

外来

9:30~10:00

業務の準備と朝礼

書類の準備やリハビリ時に使用する道具の準備をします。

その後、朝礼で担当する患者さんの情報共有やその他の伝達事項の共有を行います。

10:00~13:00

午前のリハビリ業務

午前のリハビリ業務開始です。

リハビリは患者さん一人一人の状態に合わせて介入していきます。

13:00~14:00

昼食

昼休憩は各自昼食を取ります。

昼食後は昼寝をしたり、各々トレーニングをしたり身体をリフレッシュしています。

14:00~20:00 (16:00~17:00は1時間休憩)

午後のリハビリ業務

午後のリハビリスタート。

17時以降はお仕事帰りや学校帰りの方も多く来院頂いています。スポーツをしている方に対してはトレーニング指導や動作指導もおこなっています。

20:00~20:30

片付け、カルテ記入

一日の終わりに片付けや患者さんのカルテの記載などを行い、1日の業務が終了です。

新人教育プログラム

当院では、新卒の先生方のスキルアップをサポートするための教育プログラムを実施しています。

各年代の目標

教育体制

班制度
 班リーダー+1~3年目スタッフの合計4,5名で班を構成
 各施設に若手スタッフのサポートを目的とし、症例検討会、疾患別の勉強会、面談などを実施
定期面談
 若手スタッフの進捗状況確認とコミュニケーション活性化のため、班リーダー・施設リーダーとの面談を定期的に開催
バイザー制度
 1~3年目のスタッフのサポート役としてバイザー制度を導入。
  1年目:3~4年目スタッフが担当
  2年目、3年目:病院・三宮CL(班リーダー)関連CL(施設リーダー)が担当
若手育成勉強会
 当院で働くうえで必要な知識・技術の習得を目的として,入職1~3年目スタッフを対象とした
勉強会を開催しています。
 また、YouTubeを使用した動画コンテンツも用意しており、
効率よく学べるようになっています。

 【内容例】
  ・人工関節の手術および術後リハビリテーション 
  ・ACL・半月板の手術 
  ・腰椎固定術・ヘルニア摘出術の手術および術後リハビリテーション 
  ・腱板修復術後のリハビリテーション 

配属先

 あんしん病院:入院リハビリ
 あんしんクリニック・関連クリニック:外来リハビリ

 ※入職初年度の配属先に関する希望聴取はおこなっておりません。
  2年目以降は年度末に配属先の希望聴取を実施しています。
▲ページトップ